令和7年度制度改正等の課題解決環境整備事業として、

令和7年度分年末調整の実務講習会を宮之浦と安房にて開催いたします。

今年度より、年収103万の壁見直しにより大幅な制度改正が行われました。

それに際し、実務上の処理におけるご不安を抱えていらっしゃる方もいるかと思います。

今回の講演で、平野謙二税理士事務所 所長税理士である、平野 謙二 氏をお招きし実務的なご指導を頂きます。ぜひともご参加ください。

〇開催情報

 ・12月12日 午後1:00~午後3:00 屋久島町商工会 安房支所

 ・12月12日 午後4:00~午後6:00 屋久島町商工会 宮之浦本所

 ・お申し込みは下記申込書を記入の上FAX、または各商工会へ持ち込みをお願いいたします。

 ・不明点等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。

 


〇開催地情報

安房支所 午後1時~

宮之浦本所 午後4時~

経営計画策定講習会が11月13日と11月14日に開催されます。

講師に村田 伸明 氏をお招きし、補助金申請等で必須となる経営計画の部分についての講習を行っていただきます。

補助金採択に向けて必須の知識を得らるまたとない機会となっておりますので是非ご参加ください。

なお、各会場、定員を先着10名までとさせていただいております。ご了承ください。

詳細は下記チラシをご参照ください。

・開催日時 11月13日(木) 15時~17時 屋久島町商工会 安房支所

      11月14日(金) 9時30分~11時30分 屋久島町商工会 宮之浦本所

 


〇開催地情報

13日安房支所

14日宮之浦本所

 第十回屋久島夢まつり【2025年度】が11月2日(日)に 健康の森公園陸上競技場にて開催されます。[ ※雨天時は11月3日(月・祝)に順延]

 本年は例年と会場が異なり「健康の森公園陸上競技場」での開催となります。場所が異なるためお間違いのないようにお越しください。

・会場変更に伴い駐車場にもご注意いただき、シャトルバスのご利用もご検討ください。障がいをお持ちの方については別途駐車場の確保と駐車券の発行を行いますので、事務局へご連絡をお願いいたします。

・当日悪天候の場合、開催の可否を町内放送・HPでお知らせし、11月3日(月・祝)に順延いたします。

・詳しくは下記画像に詳細を添付しておりますので併せてご確認ください。

・インスタグラムでも情報発信していきますのでお見逃しなく! 


〇開催地マップ

事業承継・M&Aについてのセミナー

「中小企業の未来を考える引継ぎカフェトーク」が開催されます。

事業承継・第三者承継・M&Aの内容を中心に、体験談等を交えてポイントの解説等を行っていただく内容となっております。

後継者問題、事業存続のお悩みをお持ちの方に是非聞いていただきたい内容となっております。セミナー終了後事業承継に関しての個別相談会も行います。詳細は下記案内・画像をご確認いただき、参加検討ください。

開催日時:2025年11月7日(金) 13:30~15:30

開催地:屋久島町役場 屋久島町小瀬田849-20 1F

申し込み:メール・FAX・QRコードからのWeb申込

     ・FAX 099-813-5088 

     ・mail j-shoukei@373news.com 

     ・QR 下記チラシに掲載

 


〇開催地マップ

鹿児島・屋久島町が作成する直近の観光動向調査資料が公開されております。

下記にPDF資料を掲載しております。

鹿児島県の報告は令和5年度分の宿泊者(延べ宿泊者数),日帰り客(延べ日帰り客数)及び外国人宿泊者(外国人延べ宿泊者数)の動向等について,「宿泊旅行統計」(観光庁)※注1,「観光入込客統計」(観光庁)※注2,「鹿児島県観光動向調査」(鹿児島県)※注3の統計結果や,県内各市町村,関係機関等の御協力を得て実施した観光地点入込状況,交通機関利用状況等の調査をとりまとめたもの。

屋久島町の報告は令和6年に調査を行い、旅行者等の動向や満足度、ニーズを把握し、観光基本計画の策定や今後の観光振興施策に反映させることを目的とし、屋久島町に訪れた観光客(ビジネス出張等含む)を対象として、島内の港・空港における実地調査の結果をまとめたもの(回答数1,672件)。

 

 

 

9月24日(水)にIT・DX推進セミナーを屋久島町商工会 宮之浦本所にて開催いたします。

今回は生成AIの事業活用をメインの題材とし、日常業務のDX化と共に近年、急成長技術として多数の企業から注目・採用されている、生成AIを現場でどのように運用するのか、活用例・活用法を踏まえてレクチャーをしていただきます。

日常のちょっと面倒な事務作業、もしかしたらAIに任せれば簡素化できるかもしれません。

今回のセミナーに参加し、業務効率化の足掛かりを探ってみませんか?

詳しくは下記チラシ・開催概要をご覧の上、屋久島町商工会へお問い合わせください。

〇開催概要

 ・9月24日 (水)  14:00~17:00 屋久島町商工会 宮之浦本所 2F 

 ・講師: NAWAGATE㈱ 代表 縄田 倫靖 氏

 ・テーマ:経営に役立つDX推進・生成AIセミナー

 ・受講料:無料

 ・参加申し込み:下記画像に申し込み内容記載の上、屋久島町商工会へFAX・持参ください。

         電話での申し込みも承っております。

 


〇開催地マップ

 

鹿児島県熊毛支庁の主催する、種子島・屋久島 国内バイヤーオンライン商談会に向けた準備セミナーが開催されます。

熊毛地区の特産品事業者を対象としたオンライン商談会が来年1月開催予定となっており、本セミナーは商談会への参加要件となっております。また、商談会に参加されない方でもセミナー受講できますので、今後の商談会へ向けての対策をお考えの方も是非ご参加ください。

詳細は下記にお知らせ・チラシを掲載しておりますのでご確認ください。

対象者:                                                  熊毛地区の特産品事業者(食品・工芸品の製造・販売を行う事業者)

開催地・日時:                                                                 1.令和7年8月27日(水曜日)10時30分~12時30分/中種子町立中央公民館大ホール                          2.令和7年8月27日(水曜日)14時30分~16時30分/熊毛支庁第2会議室                                3.令和7年8月28日(木曜日)13時00分~15時00分/屋久島環境文化村センターレクチャー室                                いずれかのセミナーに参加していただければ,商談会の参加条件を満たすことになります。また,セミナーのみの受講も可能となっています。

参加申し込み:                                                            下記掲載チラシの2次元コードからの申請,または申込書に必要事項を記入していただき,FAX(099-347-1295)にて申請をお願いします。                                                              参加申し込み期限:令和7年8月21日(木)

問い合わせ先:                                                              株式会社シングローバル(電話番号:099-347-1286)