全国商工会連合会が主催する審査会型ビジネスマッチング buyer‘s room (バイヤーズルーム)が2025年9月17日(水)に開催されます。

加工品(加工食品、調味料、スイーツ、飲料・酒類など)を取り扱う事業所さんへ向けて「販路開拓を行える場」として、特産品の普及や中小・小規模事業者の販路開拓を支援することを目的に実施されます。本審査会を開催することで、各地の優れた特産品の付加価値を高め、流通関係者等へ幅広くPRを行います。 

対象品目 :  食品のみ。加工品(加工食品,調味料,スィーツ,飲料・酒類等) が対象。

     ※1次産品(果物・野菜・魚介・水産品・肉類・卵・米等)は対象外になります。

エントリー費:1商品目2万円、2商品目1万円

      ※いずれも税込価格,1社2商品までエントリー可。

      ※エントリー費とは別途,商品サンプルの提供が必要となります。

      ※商工会員は特別価格にてエントリーできます。詳細は下記資料をご参照ください。

実施の流れ: 本年度の「buyer’s room」審査会は年間2回。  1回目:9月17日(

      ※2回目は11月開催、9月よりエントリー開始

募集期間 : 令和7年7月1日()10:00~7月31日(木)17:00

審査方法・詳細は下記資料をご参照ください。

実施要領_buyer_s room_9月

応募のご案内_buyer_s room_9月

エントリー入力情報_buyer_s room

 

お申し込みにつきましては下記事業HPホームページの「申込ボタン」よりお申込みください。

全国商工会連合会サイトCANVAS (操作マニュアルの添付あり)

URL: https://www.canvas-shokokai.jp/service/btob/6047/ 

販路開拓サイト「CANVAS」操作マニュアル_事業者用 

 

【エントリー等に関するお問合せ先】

buyer’s room運営事務局(株式会社リトルワールド)

担当者:服部、飯田

メールアドレス:info@team-chef.jp

TEL:03-6416-8657

令和7年度の業種別経営講習会が屋久島町商工会 宮之浦本所で開催されます。

本年度では小売・サービス業の方向けに「インスタグラムの最新活用術」と題し、SNSを使った集客の講習会をNAWAGATE(株) 代表取締役 縄田 倫靖 氏を講師としてお招きして、基本機能のおさらいや活用テクニックなどを含めた計5項目が講習内容となっております。

詳細は下記添付の資料をご参照ください。

業種別講習会_案内_申込書

開催概要

・日時 7月7日(月) 14:00~16:00

・場所 屋久島町商工会 宮之浦本所 2F

・講師 NAWAGATE(株) 代表取締役 縄田 倫靖 氏

・定員 30名

・受講料 無料

※インスタグラムを用いた講習のため、インスタグラムのインストール・アカウント作成を行ってからのご参加をお願いします。

令和7年伴走型小規模事業者支援事業物産展・商談会等に係る出展希望事業者募集

下に記載のとおり催事に参加希望される事業者を募集いたします。

申込締切は、7月11日(金)17時商工会必着でお願いします。(早期に選定業務を行うため)

下記、添付資料の参加申込書を商工会へご提出下さい。

物産展公募文書(参加申込書)

申込者多数の場合は、新規申込者を優先しますのでご了承ください。(事務局で出展者選定)

屋久島モノ・コトマルシェにつきましては開催日時の都合上、早々に出店者を決定させていただきましたため募集締切とさせていただきます。誠に申し訳ございません。

鹿児島離島の魅力発見フェアの日程は6月25日現在、仮の日程となっております。

 決定次第改めて日程の公表をいたします。

    催事 開催場所    募集数  開催期間
物産展  

屋久島モノ・コトマルシェ

鹿児島空港  

出発ロビー 

10

7/25(金)、7/26(土)

の2日間

主催:実行委員会
かご市「屋久島フェア」 鹿児島市

9/26(金)、9/27(土)

の2日間

主催:屋久島町商工会

商工会こだわりの逸品フェア

(アミュプラザ)  

鹿児島市

10/3(金)、

10/4(土)、

10/5(日)の3日間

主催:鹿児島県商工会連合会
鹿児島離島の魅力発見フェア      福岡市

11/20(木)から

11/24(月・祝)のうち

1日または2日予定

主催:南日本銀行
商談会

Food Style Kyushu  2025

福岡市

11/19(水)、11/20(木)       

の2日間

主催:実行委員会

 

屋久島のイベントである「屋久島ご神山祭り」が本年も開催する事が決定致しました。

屋久島ご神山祭りは、8月2日~8月3日の2日間開催されます。

開催に伴い、祭り期間中に会場にて出店される事業者等を募集をします。

出店希望の方は、下記のチラシを確認頂き、期日6月30日午後4時までに、申込みをお願い致します。

【出店】出店者申込書 2025

 

ご不明な点等のお問い合わせは、下記までお問い合わせ下さい。

屋久島町商工会 宮之浦本所0997-42-0159 

 

《全店一斉⑤倍セール開催》

屋久島町ポイントカード会では、日頃の感謝を込めて

令和7年6月10日(火)~14日(土)の5日間

加盟店全店

『梅雨に負けるな!ポイント⑤倍セールを開催致します

 ぜひ加盟店にお越しください 😀 

 

令和7年3月まで、皆様にご利用いただいた満点券で抽選会を行いました。

 当選者にはポイントカード会加盟店で使える商品券を差し上げます。

 加盟店より当選者へご連絡いたしますので、お早目のお受け取りをお願いいたします。

 ・10,000円⇒4名・5,000円⇒10名・3,000円⇒20名・2,000円⇒20名

 ・1,000円⇒58名・500円⇒104名

  合計216名 総額300,000円

ポイントカード会6月チラシ

 

 

現状の経営状況や経営課題は、把握されていますか?
解決すべき課題を円滑に解決するために、事業計画策定は非常に重要になってきます。

そんな事業計画策定について、集団講習会を開催致します。

日時等は下記の通りです。

<集団講習会1日目>
日時 2025年5 月29日(木) 
会場 屋久島町商工会 安房支所 15時30分~18時30分

<集団講習会2日目>
日時 2025年5 月30日(金) 
会場 屋久島町商工会 宮之浦本所 14時00分~ 17時00分

講師 GENコンサルティング株式会社 代表取締役 西元知基 氏

今後補助金申請等を検討されている方は是非参加して、経営計画書を策定してみてください。

詳しくはリーフレットをご確認ください。⇒R7.計画策定セミナー

 

小規模事業者持続化補助金の申請が開始となりました。

屋久島町商工会では、申請をご検討されている事業者の皆様をサポートするべく

講師に経営相談や計画策定支援などの実績が多数ある、村田伸明氏による講習会を開催することとなりました。

 

講習会の詳細については、下記の通りです。

<集団講習会>

・日時場所

 5月14日(水)10時30分~ 宮之浦本所

 5月14日(水)14時30分~ 安房支所

<個別講習会>

・日時場所

 5月15日(木)9時30分~17時00分 安房支所

 5月16日(金)9時30分~15時30分 宮之浦本所

※個別講習会については、各会場先着3名の定員となります。

持続化補助金の活用をご検討の方々は是非受講してみて下さい。

申込み等講習会チラシ⇒R7.計画策定セミナー

申込みについては、屋久島町商工会まで電話・FAXにて申込みお願いいたします。

宮之浦本所☎0997-42-0159 FAX0997-42-0605

安房支所 ☎0997-46-2137 FAX0997-46-3267

 

なお、小規模事業者持続化補助金の詳細については、持続化補助金ホームページをご確認ください。

ホームページ URL⇒https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/shinsei.html

 

 

令和7年度(令和6年度確定・令和7年度概算)労働保険年度更新に係る提出書類について、

当会労働保険事務組合に委託されている事業所へ必要書類を送付しましたので期日までのご提出をよろしくお願いします。

提出期限:令和7年4月22日(火)

◆計算ツールをご用意しました。ご活用下さい。

1.賃金支払状況一覧表

2.労働保険料等算定基礎賃金等の報告

3.一括有期事業報告書(建設の事業)

4.一括有期事業報告書(立木の伐採の事業)

《ポイントカード会からのお知らせです》

旧カード「屋久島しゃくなげカード」の満点券、及び端数カードのポイント移行は令和7年3月末に終了いたしました。

システムの入れ替えに伴い、皆様には大変お手数をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。

新カード『屋久島ポイントカード』のお申し込みは引き続き、「商工会窓口」「加盟店」で受け付けております。

詳しくは事務局(42-0159・46-2137)までお問い合わせください。

4月ちらし